かとけん通信

かとけん通信vol_45

今では当たり前に送られている「暑中見舞い」形は違えどもその歴史は、江戸時代以前にまでさかのぼります。
2013/07/01掲載

かとけん通信vol_44

「梅雨入り」「梅雨明け」など『つゆ』と読む場合と、「梅雨前線」など『ばいう』と読む場合がありますね。
2013/06/01掲載

かとけん通信vol_43

5月の第2日曜日は母の日。かとけん通信を配り終わる頃には終わってしまっている地域の方もおられるかも知れませんが、今月号は母の日について紹介しますね。
2013/05/01掲載

かとけん通信vol_42

もう終わってしまいましたが、4月1日はエイプリル・フール。この日だけはウソをついてもよいとされる日。外国からやってきた習慣と想像はつきますがいつ頃、どこで、どんな事がきっかけで始まったのかは諸説ありわからないようです。みなさんは今年、エイプリル・フールを楽しまれましたか?
2013/04/01掲載

かとけん通信vol_41

今年の「春分の日」は3月20日。昨年も20日でした。昨年は閏年だったので1日ずれてしまったのかと思いましたが、どうやらそうではないようです…。春分の日はどうやって決めるのでしょう?
2013/03/01掲載

かとけん通信vol_40

2月が短いのは、暦(こよみ)がどのようにできたかが深く関係しています。今使われている暦というのは、2000年以上も前に、ローマで作られた暦が約400年前に改良されてできたものです。
2013/02/01掲載

かとけん通信vol_39

1月2日に初夢は見られたでしょうか?夢には神さまのお告げがあり、その後の前兆を左右されるものとして、昔から縁起のよい夢を見たいという願望がありました。今回はそんな初夢についてです。
2013/01/01掲載

かとけん通信vol_38

冬至とは(12月22日ごろ)北半球において太陽の位置が1年で最も低くなる日です。そのため、昼が一年中で一番短く、夜が長くなります。
2012/12/01掲載

かとけん通信vol_37

他の国でも紅葉は見られます。でも、日本の紅葉は格別です!世界の国々の中でも、とりわけ日本の紅葉が美しいと言われるのは、日本の気候風土のなせる技!
2012/11/01掲載

かとけん通信vol_36

かとけん通信vol_36
2012/10/01掲載
登録データ:175件  前へ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  次へ